Posts箸置きを見るたびにちょっと値段の高い和食店に行くと、箸置きがちょこんと並べてあることが多い。 どれも右利きが取りやすい向きに置かれているので、左利きである自分には使いにくい。これはちょっとした差別ではないだろうか。少数 …read morePosts砂丘を越えてやがて私は砂丘へとたどり着いた。絵で見た砂浜のように美しいものを思い描いていたが、それとは似て非なるものだった。あちこちに折れた枝、枯れ葉、黒く変色した何かの漂流物がちらばっている。そして、見たことも …read morePostsサービスしない実家で両親と話していて気づいた。僕は、家族に対するサービス精神がない。たとえば「仕事の調子はどう?」と聞かれたときの返事が圧倒的につまらない。「ボチボチやね」それだけだ。無味乾燥に過ぎる。 職場がどん …read morePosts春、そして鳩ただ二輪だけ桜が花開いている。日向は暖かいのだが、日陰は寒々としている。また、風の強い日でもあった。コートを脱ぐにはまだ早い。 久しぶりの外出だったので、買い物ついでに公園へ足を伸ばすことにした。人影 …read morePosts夢を語る力は持ち合わせていない自分らしく行きましょう。自己実現しましょう。不意に、そんなことばを目にして、思わず顔をしかめた。胸から湧いてくる苦々しさはなんだろう。 僕は、いつからかわからないけれど、ゲームを作る人になりたいと思っ …read morePosts不確かな生き物私は芯のないぐにゃぐにゃの人間だ。今日には自信満々に言っていたことが、翌日には他人の意見で裏返ってしまう。そんな風に、意見がいつもフラフラと漂ってブレにブレている。たまに自分がなさすぎると思って、強引 …read morePostsたくさん寝た日曜日。午前十一時に目を覚ます。昨日の牛丼の残りを温めて、白菜の漬物と一緒に食べる。寒くて何かをする気になれなかったので、まずはエアコンを付けた。それでも気力が湧いてこなかったし、何かをする予定もなか …read morePosts非合理化推進委員会なんかね。わかんないんだ。ぎらぎらしすぎてて嫌いなんだ。あれが大事これが大事。あれが欲しいこれが欲しい。成長。健康。将来。展望。計画。野心。評価。そういう生き方じゃなくて。うまく生きることじゃなくて。 …read morePostsお疲れさまでした年の終わりが近づいています。しばし更新が滞っていたのは、実験的に新しい記事を note へ移行していたためです。いくつか記事を書いてみて、移転する決意ができたので、このセーブポイントは更新を終了したい …read morePosts水を差す男実家に帰って母と話をした。彼女ができたと報告したら喜んでいた。しかし、彼女に父の秘密を漏らしたと知ると母は眉を曇らせた。 「あんたは、言わなくていいことを言いすぎる」 思いのほか強い語調だったので、私 …read more«««12345»»»